2012年10月16日 おそれて、こわがらず / 権上かおる

みなさま
権上です。

●原発と機械安全
「動かした機械は止められなければいけない」という機械安全の原則は、原発にも適用させなければいけないと素朴に思うのですが、そうなっていない現実です。この解説を16日20時から動画で見ることができます。クレヨンハウスブックレットでもおなじみの後藤政志さん(元東芝・格納容器設計者)のブログです。
http://gotomasashi.blogspot.jp/

第3回目 技術における安全性 佐藤国仁氏(技術者教育、安全性、技術者倫理の専門家) 10/16 20時よりUsereamで配信
<以下配信済みのものも、動画で見れます>
第1回目 オスプレイ  10/5配信済み
第2回目 徹底検証21世紀の全技術より、輸送の安全性 10/10配信済み

●原発と地球温暖化問題
事故以来、それまでとは比べものにならないくらいたくさんの方々との出会いの日々でした。そのなかで、脱原発の活動を熱心に取り組んでおられる方に「地球が温暖化しているなんてウソ」とおっしゃる方が少なからずおられることを不思議に思っていました。しかし、広瀬隆氏はその手の本も出版、京大の小出裕章氏も城南信用金庫の吉原氏も同主旨の発言をされているようですので、無理からぬことなのでしょうか?

近年のスーパー低気圧による竜巻や豪雨、酷暑の夏などの異常気象の原因は?イネの高温障害は西日本では現実の問題なのに。。北極の氷は過去最大の溶け方というのに!などの自然科学的な温暖化の理由はいくらでも言うことはできました。

最近お話をうかがった金子勝氏(慶応大学・経済学)は、経済学的アプローチから明確に温暖化の危機を述べられています。「日本は、3つの危機に直面―世界金融危機、エネルギー危機、地球温暖化危機、これを同時にきり抜ける道は、再生可能エネルギー転換しかない」(詳しくは、金子勝「脱原発」成長論 新しい産業革命へ 筑摩書房(2011))

さよなら原発・江東の増田善信さん(気象学者)のお話もアプローチの異なる同主旨と言えましょう。以下講演動画です。参考まで。

長くなりまして。
(以上)

コメントを残す