【報告】伊達東仮設からミシンのお礼状が来ました

昨年12月にミシンを届けた福島県伊達市の伊達東仮設で避難生活をされている飯舘村の方から、谷根千・駒込・光源寺隊にお礼状が届きました。

これまで、また日頃より、谷根千・駒込・光源寺隊で活動をされたり支援を続けてくださっている皆様に、ぜひこのお手紙で福島原発事故の避難者の方からの声を届けたく、ご報告します。

12月の模様は「谷根千震災字報」https://311.yanesen.org/にレポートが掲載されていますので、併せてご覧ください。(島田富士子・菊池京子)

~谷根千・駒込・光源寺隊のみなさま~
寒風の候、皆様にはおかわりなくお過ごしのこととお喜び申し上げます。

先月は、師走のお忙しい中ミシンをお届けに当仮設住宅におこしいただき有難うございます。お礼の返事が遅くなりまして大変申し訳ありませんでした。

仮設では毎週お茶会を開いており、支援でいただいた布などを利用してお手玉をはじめ手提げ袋など色々なものを作っています。その中でミシンを利用し準備や作品を作っています。作ったお手玉は、近くの小学校や飯舘村の小学校に寄贈し、参加者も小学生との交流を行いました。

参加者の多くの方々はお年寄りが多く、毎回縫い物を楽しみに作ってくれます。これからもお茶会は続けていきたいと思います。

私どもの仮設住宅は飯舘村民、90世帯147名が入居しております。60歳以上の方が約100名おり、高齢者がほとんどです。

避難生活も2年7ヶ月が過ぎました。仮説の住民も少し疲れが出てきたようで、体を壊した方も何人か出てきました。村では、もう少しと言いながら一昨年秋に始まった除染も計画の3、4%しか進まず、帰村が28年に延びました。昨年秋、個々の村民アンケートが取られました。

全体には「戻らない」と「判断がつかない」が大半で若い世代ほど戻らないと答えた人が多く、高齢者ほど「すぐに戻りたい」割合が多くなっています。

村民に寄り添った村長、村政でなくてはならないと思っていますが、現実はちょっと違っているみたいです。これからどうなるのか不安が募るばかりですが、もう少し頑張って一人も欠けることなく元気で飯舘に戻りたいと思っています。

寒さが厳しい折、お身体を大切にしてください。

平成26年1月17日
伊達東仮設住宅 自治会長 佐藤忠義

コメントを残す