2014年8月2日(土) 第28回月1原発映画祭のご案内

次回の月1原発映画祭は8/2(土)、インドの原発をとりあげます。

原発の輸入促進をはかるインドと原発を輸出する気満々の安倍首相。この夏、インドの新首相訪日の可能性も報じられ、日印原子力協定締結に向けた動きが強まっています。そんななか、「世界一危ない」ともいわれるインドのタラプール原発(1964年建設)と周辺に暮らす人々を短編映画「ハイ・パワー」にまとめた、プラディープ・インドゥルカー監督が来日しています。
上映&来日ツアーをコーディネイトしている萩谷海さんから声がかかり、谷中の家にもお呼びすることになりました。
この機会にぜひ、映画をみて直接インドの原発事情をきき、語り合いましょう。

=================
第28回月1原発映画祭/交流カフェ
インドの原発をめぐって「ハイ・パワー:大いなる力」上映+インドゥルカー監督トーク
=================

日時:8月2日(土)17:00~(開場16:30)

チラシ:http://www.jtgt.info/sites/default/files/2014-07-19-1.pdf

■映画「ハイパワー:大いなる力」について
1964年建設のタラプール原子力発電所は、インドで最も古い原発。
当時は熱狂的に迎えられ、地元の人々はその発電所を「ハイ・パワー」(大いなる力)と呼んだ。しかし原発周辺の住民は貧困や病に苦しみ、約束されたはずの夢とはかけ離れた苦境の中で生きている。
インドが国策として進めてきた原子力発電所とは何だったのか?都市に住む人間として葛藤する主人公の目を通して、タラプールに起こった出来事を描き出す。(2013年/インド/27分)
http://badseaweed.wordpress.com/2014_highpower_japan/

■監督に ついて
機械工学の専門家、科学技官として、1980年代よりBARCバーバ原子力研究センターに12年間勤務。
1994年、自身の体調悪化を感じて同センターを退所後、環境教育者としての活動を開始。
2009年、ジャイタプール原子力発電所に関わる運動に加わり、反原発の立場から2年かけて「ハイ・パワー:大いなる力」を完成させた。

■プログラムと参加費
【上映+トーク】
17:00~17:30 「ハイ・パワー:大いなる力」上映
17:30~18:30 プラディープ・インドゥルカー監督トーク
・定員:30名
・参加費1000円

【交流カフェ】
18:45~20:00
・定員:20名(上映+トーク参加の方を優先します)
・参加費:500円(軽食+ワンドリンク付)

■会場:谷中の家(東京都台東区谷中3-17-11)
メトロ千代田線千駄木・JR日暮里・JR西日暮里下車徒歩7分。
よみせ通り、 延命地蔵を東へ入る、2筋目を南へ入って東側2軒目。
築54年の木造耐震補強民家。目印は格子戸。

■予約方法:以下いずれかの方法で予約してください。
1.申込みフォーム
・上映+トーク:http://kokucheese.com/event/index/196347/
・交流カフェ:http://kokucheese.com/event/index/196349/

2.メール tukiichieigasai@jtgt.info
*件名を「月1原発映画祭申込み」として参加者氏名(複数お申し込みの場合は全員のお名前をお書きください)、参加内容(上映+トーク、交流カフェ)を明記してください。

3.電話 090-1265-0097(植松)

*キャンセルされる場合は必ず事前にご連絡ください。

■ 主催:地域から未来をつくる・ひがし広場
http://www.jtgt.info/
=====================

【お知らせ】
★前々回6/7の「原発20キロ圏内に生きる男」上映後におこなわれた、松村直登さんと藍原寛子さんの対談の動画がアップされています。
http://www.jtgt.info/?q=node/544
松村さんのユーモアたっぷりの反骨精神と藍原さんの同郷人ならではツッコミぶり・・・ぜひご覧ください。
この時のことは藍原さんが「THE BIG ISSUE JAPAN242号」の連載の中でも書かれています。

★前回7/5の「A2-B-C」上映後のイアン・トーマス・アッシュ監督のトーク、および交流カフェの一部を後日アップしますのでお楽しみに。(交流カフェでは舩橋淳監督が参加され、イアンさんと舩橋さんのクロストークが実現しました)

コメントを残す