都合により、雨研HPのメンテができないでいますが、市民科学研究室のHPにおもなものが掲載いただいております。
その他の情報も充実しています。ご参照ください。http://www.shiminkagaku.org/
添付は、増田コメントの載る東京新聞です(重複の方もありますご容赦)。2011322東京増田記事
生活上の注意に本日の水道水問題を含め追加します
3月23日
●服装
フードの襟に毛皮が付いているものは、汚染物質がつきやすいので、ふちの毛皮部分は外して着用する
洗濯物は当面、乾燥機か室内で乾燥させる
●水道水の131ヨウ素汚染対策
妊婦さんと乳幼児の飲料用を優先して考えることを原則とする
ペットボトルを買い占める対応は慎む
1)活性炭、炭(シンプルな活性炭の浄水器、水に炭を入れておくなど)に
水道水を接触させて回収は、非常に有効 *
2)貯め置き 冷蔵庫でも冷凍庫でも可 ヨウ素は気体のキセノンになる
ヨウ素の半減期は8日間だが1日程度の溜めおきでもかなり減衰する
冷蔵庫や冷凍庫であれば、もう少し期間を延ばせるので 有効
3)煮沸で揮発性のもの仮に吸っても、飲むよりまし で 有効
4)中空糸膜浄水器 あまり ヨウ素には有効でない
炭素(炭や活性炭)とヨウ素は非常になじみがいい。1)2)3)の組み合わせで対応を。
*活性炭や炭が入手困難な場合、割り箸をアルミホイルにつつんで焼いて炭をつくり
ペットボトルの水にいれれば少しは取れるかもしれない
ただ、今回公表されたもの以外にも、様々な放射性核種がいろいろ検出されていますので、
それらを含めて正しく評価する必要はあると思いますが、まず退治できるところのヨウ素を除きましょう。
●雨の後
地表面の粉じんは、舞い上がり粉じんなりやすい。放射性物質がついているかもしれないので対策として、マスクを着用しましょう。