「いわき復興の響き展」のお知らせ

大きく津波の被害を受けた福島県いわき市。
東日本大震災から3回目の春を迎えました。
心をひとつにして、復興へと歩み続けるいわきの3年間をご覧ください。

■日 程
2014年4月19日(土)12:00~17:00 4月20日(日)10:00~16:00

■会 場
1)市田邸(東京都台東区上野桜木1-6-2)
2)下町風俗資料館付設展示場 旧吉田屋酒店(東京都台東区上野桜木2-10-6)
*旧吉田屋酒店は4/20(日)のみ。
じゃんがら念仏踊り(12:00~/14:00~)と
いわき物産市(10:00~16:00)を開催します。
天候により予定を変更することがあります。

■ 内容
写真パネル―豊間・薄磯・沼ノ内の景観と民俗芸能の現在(地元の方が解説をします)
被災した家の材・庭木で作った 観音像 村岡誼(久之浜在住・歯科医)
春を待つ気持ちが咲かせた 染め花 橋本隆子(久之浜在住)
鎮魂のじゃんがら念仏踊り 菅波青年会(4月20日のみ)
いわき物産市

主催:プロジェクト傳
共催:上野桜木町会
後援:日本民俗建築学会災害復興支援委員会
大國魂神社御神輿保存会豊間海友会
えびす講奉賛会
かねまん本舗

【協力団体主催シンポジウム】

NPO法人 文化財保存支援機構主催 シンポジウム

「今、文化財が社会にできること?」

■テーマ:人はなぜ伝えようとするのか?
―文化財による被災地復興のこころみ―
■日 時:2014年4月26日(土) 09:05~17:20(開場8:30)
※4月25日(金)は13:30~16:30まで、展示物の内覧会を行います。入場は無料です。
■場 所:東京大学 弥生講堂 一条ホール
■資料代:500円
■定 員:300名

■プログラム:
09:05~09:15 開会挨拶

◇◇◇1.特別講演◇◇◇
09:15~10:30 「震災・文化・復興」
赤坂 憲雄(学習院大学・教授/福島県立博物館・館長)
10:30~11:45 「危機管理に向けて」~1.17 から3.11 へ~
三輪 嘉六(九州国立博物館・館長/NPO JCP理事長)
11:45~12:30 「比曽 三匹獅子舞」 実演
解説:菅野 秀一(比曾三匹獅子舞保存会・会長)

◇◇◇2.事例報告◇◇◇
14:00~14:30 「ふるさとの宝を守るために―陸前高田市における文化財レスキュー」
熊谷 賢(陸前高田市立博物館)
14:30~15:00 「旧警戒区域における文化財保護-福島県双葉町のレスキュー活動から-」
吉野 高光(双葉町教育委員会)
15:15~15:45 「相馬野馬追の復活と継承」
二神 文彦(南相馬市博物館)
15:45~16:15 「被災民具の活用と継承―長野県栄村の活動より―」
石野 律子 (神奈川大学日本常民文化研究所)

◇◇◇3.パネル・ディスカッション◇◇◇
16:15~17:15 「心の復興のために」
17:15~17:20 閉会挨拶

17:30~19:30 懇親会(於:ホワイエ)
※参加には別途会費が必要です。(懇親会費:3,000円、JCP会員;2,500円)

■申込/問合先:
特定非営利活動法人 文化財保存支援機構
担当:八木
〒110-0008 東京都台東区池之端4-14-8 ビューハイツ池之端102号
●TEL:03-3821-3264
●FAX:03-3821-3265
●E-mail:jimukyoku@jcpnpo.org

■参加希望者は上記TEL・FAX・E-mailにお問い合わせ下さい。当日参加も可能です。

詳しくは、添付のPDFファイル、あるいはHP
http://www.jcpnpo.org/news/?p=1#1395033563-572368
をご参照下さい。

コメントを残す