「いわき復興の響き展」のお知らせ

大きく津波の被害を受けた福島県いわき市。
東日本大震災から3回目の春を迎えました。
心をひとつにして、復興へと歩み続けるいわきの3年間をご覧ください。

■日 程
2014年4月19日(土)12:00~17:00 4月20日(日)10:00~16:00

■会 場
1)市田邸(東京都台東区上野桜木1-6-2)
2)下町風俗資料館付設展示場 旧吉田屋酒店(東京都台東区上野桜木2-10-6)
*旧吉田屋酒店は4/20(日)のみ。
じゃんがら念仏踊り(12:00~/14:00~)と
いわき物産市(10:00~16:00)を開催します。
天候により予定を変更することがあります。

■ 内容
写真パネル―豊間・薄磯・沼ノ内の景観と民俗芸能の現在(地元の方が解説をします)
被災した家の材・庭木で作った 観音像 村岡誼(久之浜在住・歯科医)
春を待つ気持ちが咲かせた 染め花 橋本隆子(久之浜在住)
鎮魂のじゃんがら念仏踊り 菅波青年会(4月20日のみ)
いわき物産市

主催:プロジェクト傳
共催:上野桜木町会
後援:日本民俗建築学会災害復興支援委員会
大國魂神社御神輿保存会豊間海友会
えびす講奉賛会
かねまん本舗

【協力団体主催シンポジウム】

NPO法人 文化財保存支援機構主催 シンポジウム

「今、文化財が社会にできること?」

■テーマ:人はなぜ伝えようとするのか?
―文化財による被災地復興のこころみ―
■日 時:2014年4月26日(土) 09:05~17:20(開場8:30)
※4月25日(金)は13:30~16:30まで、展示物の内覧会を行います。入場は無料です。
■場 所:東京大学 弥生講堂 一条ホール
■資料代:500円
■定 員:300名

■プログラム:
09:05~09:15 開会挨拶

◇◇◇1.特別講演◇◇◇
09:15~10:30 「震災・文化・復興」
赤坂 憲雄(学習院大学・教授/福島県立博物館・館長)
10:30~11:45 「危機管理に向けて」~1.17 から3.11 へ~
三輪 嘉六(九州国立博物館・館長/NPO JCP理事長)
11:45~12:30 「比曽 三匹獅子舞」 実演
解説:菅野 秀一(比曾三匹獅子舞保存会・会長)

◇◇◇2.事例報告◇◇◇
14:00~14:30 「ふるさとの宝を守るために―陸前高田市における文化財レスキュー」
熊谷 賢(陸前高田市立博物館)
14:30~15:00 「旧警戒区域における文化財保護-福島県双葉町のレスキュー活動から-」
吉野 高光(双葉町教育委員会)
15:15~15:45 「相馬野馬追の復活と継承」
二神 文彦(南相馬市博物館)
15:45~16:15 「被災民具の活用と継承―長野県栄村の活動より―」
石野 律子 (神奈川大学日本常民文化研究所)

◇◇◇3.パネル・ディスカッション◇◇◇
16:15~17:15 「心の復興のために」
17:15~17:20 閉会挨拶

17:30~19:30 懇親会(於:ホワイエ)
※参加には別途会費が必要です。(懇親会費:3,000円、JCP会員;2,500円)

■申込/問合先:
特定非営利活動法人 文化財保存支援機構
担当:八木
〒110-0008 東京都台東区池之端4-14-8 ビューハイツ池之端102号
●TEL:03-3821-3264
●FAX:03-3821-3265
●E-mail:jimukyoku@jcpnpo.org

■参加希望者は上記TEL・FAX・E-mailにお問い合わせ下さい。当日参加も可能です。

詳しくは、添付のPDFファイル、あるいはHP
http://www.jcpnpo.org/news/?p=1#1395033563-572368
をご参照下さい。

2013年12月27日(金) 薬研堀不動尊 納めの市に『光源寺隊/いわきマルシェ』が出店します!

由緒ある東日本橋の薬研堀不動尊の「収めの歳の市」(12月27〜29日)で、例年復興支援で福島関係のブースを設けてくださっているとのこと。

『光源寺隊/いわきマルシェ』は27日のみの出店となりますが、宮城、岩手からの出店もあり、他にも沢山の店があり、正月飾り等もあるようですので、お時間ある方は、ぜひ足をお運びください。

☆薬研堀不動尊 納めの市☆
日時:12月27金、28土、29日 11時~20時 
※『光源寺隊/いわきマルシェ』の出店は27金のみです。
場所:東京都中央区東日本橋2-12-8  都営「東日本橋駅」より0分
   地図→http://www.enjoytokyo.jp/amuse/spot/l_00003805/map.html

目印:薬研堀不動尊を後ろに左斜め前(東日本橋駅近く)
   http://www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=10910

納めの歳の市では毎年12月27~29日の3日間の12~20時に、注連飾りなど正月用品を販売する。出庫市は衣料品・靴・ハンドバッグ・日用雑貨などを格安にて販売。100軒の問屋が出る。

内容:<光源寺隊/いわきマルシェ>共同出店(1)いわき市四倉仮設住宅 手づくり品  
◎メモクリップのピエロ
◎花の磁石クリップ
いわきマルシェより
・小物入れ(小銭入れ型)・薬&小物入れ 他、手づくり小物
◎いわき市 四倉大元のきざみ昆布
◎石井酒店(久之浜)
 カップ酒& 500ml「又兵衛」、 麦焼酎「玄武」(会津)、日本酒720ml「会津の八重」
 日本酒 「会津中将」(会津)

【報告】谷根千・駒込・光源寺隊の2013年度上半期の活動と会計

谷根千・駒込・光源寺隊の皆さま
ならびに隊を応援・支援してくださっている皆さまへ

いつもたくさんの皆さまにご支援、応援をいただきありがとうございます。

2011年春に、緩いつながりでスタートした谷根千・駒込・光源寺隊も2年半を超えて続いてきました。震災直後とは、被災地への応援・支援内容も大きく変化してきました。被災地や被災者の方々復興の様子は千差万別に変化して個別化し、目に見えるような活動が減ってきていますが、応援の仕方や意識のあり方も多様化し、あるいは自問させられることも増えてきました。

とはいえ、震災、津波で被災された方々にも、原発被害に遭われている方々にも、まだまだ応援が行き届いているとは思えない現実があります。

谷根千・駒込・光源寺隊では、おにぎり握り、いわき市四倉への炊き出しに始まり、久之浜への支援、東京への避難者への応援・支援などを、向丘の光源寺さんを拠点として継続的に行って来ました。多くの方から寄せられた支援金や応援・お手伝いがあってこその活動でしたし、そうしたお力によって、沢山の方々と連携やネットワークをつくることができています。

震災3年目を迎えてからは、さらに変化があり、運営サイドではこの4月、支援金をお預りする郵便貯金口座を繰越金で作って、お金の管理をするようにしました。

今年度上半期(10月末まで含みましたが)のお金の出入りを見ると、活動と収支はかつてより簡潔にリンクするようになってきていること、活動内容の変化もよく分かっていただけるかと思います。

以下に簡単ではありますが、活動ならびに会計の中間報告をさせていただきます。
続きを読む

2013年7月15日(海の日) いわき復興プロジェクト「千の凧に乗って」のお知らせ ~薄磯海岸に揚がる千の凧に祈りを乗せて

「千の凧に乗って」は、支援復興プロジェクトとして、今年3月10日にいわき市薄磯海岸にて開催され、東日本大震災の犠牲者の慰霊として地元の人達に感動を呼び起こしました。

この凧揚げを、7月15日(月・海の日)、同じ薄磯海岸で再び開催することになりま した。(主催=いわき桜会:首都圏に在住するいわき出身者で構成するいわき応援の一般社団法人)

犠牲者の御霊安かれの祈りと、震災復興への希望、原発事故の収束と事故被害への適切な対応が一日も早く行われるようにとの願いを乗せて、たくさんの凧がいわきの青い海と空のあわいを舞いますように。地元の方はもちろん、全国各地からのご参加をお待ちしています。

主な予定は以下のとおりですが、詳細と開催場所は添付のチラシをご覧ください。

◎開催日:平成25 年7月15日10:00~(詳細はチラシ参照)
◎開催場所:いわき市平薄磯海岸
◎参加ご希望の方は、事前にお申し込みください。(詳細はチラシ裏面参照)
◎事前の「凧作り教室」:7月6日(土) 9;00~15:00(いわき市内郷コミュニティセンター)
※凧作り教室に参加できない方には、7月15日当日に作り方の指導をいたします。
◎他に「千の凧記念植樹事業」を通年、いわき市夏井地区を想定して行う予定です。

A4チラシ表面(PDF) / A4チラシ裏面(PDF)

【募集】2013/4/4(木)14時~16時「おちゃっぺ米」小分け作業のお手伝い & 2013/4/6(土)販売のお手伝い

「おちゃっぺ米」をまた売ります。小分け作業のお手伝いをしてくださる方販売当日のお手伝いをしてくださる方を募ります。

昨年11月に、谷中~千駄木~白山をリレーして上映された映画「フタバから遠く離れて」が、谷中の「月1原発映画祭」(4/6 土)で再び上映されます。谷根千・駒込・光源寺隊、ふくしま・いわき・応援団は、前回上映会場で販売した「おちゃっぺ米」を今回も販売します。

その準備として、4月4日(木)の午後4時から6時ごろにかけて、お米の小分け袋詰め作業を行います。また、上映会当日の販売をお手伝いいただける方も募っています。どちらも、ご都合の良い短い時間でも構いません、お手伝いいただける方、ご協力をお願いいたします。「おちゃっぺ米」の販売が、震災や原発事故での避難者の応援につながり、谷根千・駒込・光源寺隊やふくしま・いわき・応援団の活動を知っていただく機会になれば幸いです。

なお、4日は、さいたま市から「おちゃっぺ米」の生産者・北原保洋さん(福島県双葉町から旧騎西高校に避難後、現在さいたま市在住)がお米を運んで来てくださいます。わずかでもお話をうかがえればと願っています。

《袋詰め作業》
◎ 日時:4月4日(木) 午後4時~6時ごろまで(作業完了次第終了)
◎ 場所:光源寺蓮華堂(文京区向丘2-38―22)

《月1原発映画祭》
◎ 日時:4月6日(土) 10:30ごろ~18:00 (都合の良いお時間をご相談ください)
◎ 場所:谷中の家 (台東区谷中3-17-11)
◎ 詳細はこちらへ。 http://www.jtgt.info/?q=taxonomy/term/1

※ 前回の販売の詳細は「谷根千ねっと~谷根千震災字報」でご覧いただけます。( http://www.yanesen.net/
◎ 問合せ・連絡先 菊池 080 6504 7442

2012年10月20日(土) 久之浜・大久復興祭 奉天祭花火大会

奉天祭花火大会震災にあった子ども達がこれからを語り誓いの花火を打ち上げ「奉納」する言霊、音霊のお祭り「奉天祭」(ほうてんさい)

日時:2012年10月20日(土)
12:00~ 久之浜・大久復興祭 音楽ライブ、フラダンスショー、子ども向けワークショップー浜で遊ぼうー、久之浜・大久懐かしの写真展、フリーマーケット、屋台
18:00~ 奉天祭花火大会

問い合わせ:久之浜・大久復興祭実行委員会事務局(いわき市久之浜・大久支所内)
電話:080-5949-8607
Mail:info@kitaiwaki.jp

主催:久之浜・大久復興祭実行委員会
共催:久之浜・大久地区復興大作協議会/北いわき再生発展プロジェクトチーム
後援:いわき市

◎アクセス
・車:常磐自動車道いわき四倉I.Cから15分
*駐車場:久之浜第一小学校、久之浜中学校
*交通規制:花火大会を開催する10/20は、会場周辺が車両通行止めを含む、交通規制が行われますのでご注意ください。

<<1口1万のご協賛のお願い>>
東日本大震災および福島第一原子力発電所の事故によって重大被害を受けたいわき市久之浜・大久地区ですが、一年以 上にわたる全国各地の人々のご協力により新たなスタートを歩み始めました。津波被害によるガレキ処理は一先ず終了 し、現在は災害危険区域の指定ならびに再開発案の策定や、放射能災害に対する取り組みとして、住民主導による空間 や土壌の線量測定や除染研究などにも取り組んでおります。しかしながら、震災の爪痕は深く、住人が暮らしやすい「安 心・安全」のまちづくりなど、地域として多くの課題もございます。 本花火大会におきましては、昨年、震災で亡くなられた方への鎮魂の想いと、地域復興の願いを込め、地元の若者が中 心に実施致しました。今年におきましても、鎮魂の想い、大久・久之浜地区における地域の復興の狼煙、また、久之浜 を支え、支援して下さった方々への感謝の意を込めて開催をすすめております。

つきましては、本花火大会の活動の意義にご賛同くださる方で「ボランティア活動する時間的余裕はないが被災地へ 何かできることがないだろうか?」と日頃思ってくださる方、ぜひご協賛の援助をお願い致します。

ご協賛頂きました資金につきましては、本花火大会の運営資金に充てさせていただきます。このイベントを契機に、 久之浜・大久地区の復興そして地域再生への機運がさらに高まるとともに、ご支援の輪がさらに広がり末永く続いてい くことを心より願っております。皆様のご理解、ご協力のほど、謹んでお願い申し上げます。

振込先 みずほ銀行 いわき支店
口座番号 普通1193572
口座名義 キタイワキサイセイハッテンプロジェクトチーム

2012年10月8日(月祝) いわき市植田駅前 震災復興祈念彫刻・除幕式

いわき市彫刻のある街づくり事業
いわき勿来ロータリークラブ創立50周年記念事業
北郷悟(きたごうさとる) 彫刻作品「いざなぎ いざなみ」除幕式

日時 平成24年10月8日(月、祝)午前11時30分~
場所 常磐線植田駅前広場(雨天決行)

◇設置場所:常磐線植田駅構内(いわき市植田町中央一丁目17-17)
◇設置作品:北郷悟「いざなぎ いざなみ」
高さ270cm(作品高200cm+台座高70cm)/ブロンズ
台座(高70cm、幅130cm、奥90cm)/御影石

☆パフォーマンス 12時ごろより
演奏:電気ピアノ 鈴木智子(すずきさとこ)いわき市好間町出身、いわき在住
   ソプラノ  二瓶舞子(にへいまいこ)福島高校ー東京芸大卒
   ダンス   熊谷乃理子(くまがいのりこ)好間町出身東京在住 、古林さくら(こばやしさくら)群馬桐生市出身
   衣裳製作  西脇久枝(にしわきひさえ) 三和町出身東京在住
続きを読む

いわき市四倉・鬼越仮設住宅での<夏祭り応援・お手伝い>ご報告

 1泊2日で、夏祭りのお手伝いに北いわきに行ってきました。参加者は11名でした。
 8月4日は7時、光源寺を出発。初めていわきを訪問した方も数名いましたので、久之浜の港、光源寺隊が支援物資を入れている「きずな」の倉庫、復興商店街を訪ね、諏訪神社で奥様より久ノ浜の今後の復興計画を伺うことができました。
 海から50メートルの土地は土盛りして堤防公園にするとのこと。久之浜の海産物加工場はすべて廃業とのことでした。現在の市街地と商店街は消えます。

 午後、四倉の「鬼越仮設住宅(32世帯)」につき、みなさんに出迎えていただき、さっそくテント張り。駒込大観音のほおずき市でユニークなシートテントを提案してくださる岩本さんも駆けつけてくださり、お祭りの山車も完成して準備は整いました。仮設の方々から、「みな、働き慣れてるな~」とか「遠くからありがとう」の声をいただきました。

 5日の当日は、8時に仮設に行って調理の準備。焼きそば、かつおの炭火焼、焼き鳥、かき氷の4店舗が、フル回転で始動。11時の開催前に列ができ、「はやく~食べたい」の声
に押され気味でした。輪ができて盆踊り、ギターライブ。強い海風に負けず、小さな仮設の夏祭りは、2時半に終わりました。

 出かけたほうは一生懸命やって満足、参加した方々は手作りでできた自分たちの輪に満足。互いの間を取り持ってくださった草野君は、「雰囲気いいっすね~」。皆様のご支援をたくさんいただき、人の輪を作るお手伝いに出かけられました。四倉・鬼越仮設の班長さん、鈴木光子さんから、帰る間際、「ここの人間関係はやりやすくなります。ありがとう」との挨拶がありました。
  この支援の様子を小松崎栄一さんがYouTubeにアップしてくださいました。

 和やかで互いの感謝にあふれた、海辺の小さな夏祭りをご覧くださいますよう、お願いいたします。6月に光源寺隊が届けた飲料水は、この仮設の方々が初めてもらった支援物資とのことです。この先を見守って応援していきたいと思います。
 帰路、草野さんに壊滅状態の「豊間・薄磯地区」を案内していただきました。遠くから波がくだけて押し寄せる、少し怖い海でした。 
 
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪
TEL/FAX:03-3821-1188
〒113-0023 東京都文京区向丘2-38-22
駒込大観音 光源寺
島田 富士子
♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪