みなさま
権上です。
●2014.7.4 南相馬市の防災集団移転用地の発掘調査説明会がありました。
「避難者のための住宅建設に着手したら、遺跡を発見」と、ここまではよくあるお話ですが、「この遺跡が貞観地震で被災した人たちの仮設住宅の可能性がある」ということで、地元の大きな話題を呼んだそうです。
平安時代も平成の世も人間はそれほど変わらないと言えるのでしょうか?
http://www.culture.fks.ed.jp/iseki/A04/f14.html
「貞観地震(じょうがんじしん)は、平安時代前期の貞観11年5月26日(ユリウス暦869年7月9日)に、日本の陸奥国東方沖(日本海溝付近)の海底を震源域として発生したと推定されている巨大地震。地震の規模は少なくともマグニチュード8.3以上であったとされる。地震に伴って発生した津波による被害も甚大であった」そうです。この地震を東電は知っていたとか知らないといったとかで事故後話題になった今回と同規模の地震です。
●福一事故の取材を精力的にされているまさのあつこさんからの紹介です。
多くの方に読んでいただきたいとのメッセージつきです。
暑い夏がやってきた!だが、
東電は原発再稼働なしで、関電・九電に売るほどの電力がある(上)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/masanoatsuko/20140712-00037340/
東電は原発再稼働なしで、関電・九電に売るほどの電力がある(下)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/masanoatsuko/20140713-00037343/
●家畜と農地の管理研究会2014年公開シンポジウム
– 農家と研究者たちの挑戦から?えてきた未来-
福島第?原発事故
帰還困難区域で?きる?が教えてくれるもの
http://liffn.jp/topics/20140623_press_release.pdf
私は行かれないのですが、どなたか行かれれば、お話聞かせてください。
(以上)