次回の月1原発映画祭/交流カフェは9月13日(日)、『いわきノート』を上映します。
この映画は、筑波大学の学生たちが福島県いわき市を取材して住民たちの本音を引き出したドキュメンタリーです。
いわき市では、東日本大震災で460名の方が亡くなられました。
福島第1原発周辺町村よりは相対的に放射線量が低く、原発事故による避難者約2万4000人を受け入れている一方、市外へ避難した市民は約4000人。
それぞれの事情を抱えながらいわきに暮らす人びとの存在が、言葉と映像を通して身近になることと思います。
そして取材にあたった学生たちは何を感じ、何に悩み、どんな思いを抱いたか? ぜひ聴いてみたいですね。
ということで、当日は共同監督を務めた11人の中から有馬俊さん(現在、慶応大学大学院1年)と太智花 美咲さん(同、筑波大学4年)にお話をうかがいます。
前回の『フタバから遠く離れて 第二部』上映では皆さまのご参加、ご協力ありがとうございました。
おかげさまで150人以上の方々にご覧いただくことができましたが、その折に質疑応答や交流の時間がほしいという声が少なからずありました。
そこで今回はいつもの「谷中の家」に会場を戻して、おおいに語り合いたいと思います。
定員に限りがありますので、どうぞお早めにご予約ください。ご参加お待ちしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第40回月1原発映画祭『いわきノート』上映+交流カフェ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:2015年9月13日(日)
昼の部14:00~/夜の部17:00~/交流カフェ19:30~
【映画『いわきノート』】
筑波大学の学生らが福島の人々の声を世界に届けようと、震災から2年半後のいわき市を訪れ、丹念に取材を重ねた。登場するのは農業や漁業に携わる人、子育て中の母親たち、教師と高校生、僧侶やサーファー、そして今なお仮設住宅で生活する人たち。市井の人びとが語る言葉といわきの情景を大切に紡いだドキュメンタリー。(製作 筑波大学創造的復興プロジェクト/2014年/日本/86分)
http://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/~cr/iwakinote/
会場:谷中の家(東京都台東区谷中3-17-11)
メトロ千代田線千駄木・JR日暮里・JR西日暮里下車徒歩7分。よみせ通り、延命地蔵を東へ入る、2筋目を南へ入って東側。築54年の木造耐震補強民家。目印は格子戸。
http://www.jtgt.info/sites/default/files/2013-05-14.jpg
参加費:昼の部・夜の部各700円
交流カフェ500円〈軽食+ワンドリンク付〉
【昼の部】(定員30名)
13:30 開場
14:00~15:30 『いわきノート』上映
15:30~16:00 共同監督(有馬俊さん)によるトーク
【夜の部】(定員30名)
16:30 開場
17:00~18:30 『いわきノート』上映
18:30~19:15 共同監督(有馬俊さん・太智花美咲さん)によるトーク
【交流カフェ】(定員20名、昼/夜の部参加者を優先します)
19:30~20:30 有馬俊さん・太智花美咲さんを囲んで意見交換など。
■予約方法
1.申込みフォーム(昼・夜の部と交流カフェは別々にお申し込みが必要です)
【昼の部 上映+トーク】http://kokucheese.com/event/index/325932/
【夜の部 上映+トーク】http://kokucheese.com/event/index/325933/
【交流カフェ】http://kokucheese.com/event/index/325934/
2.メール eigasai@jtgt.info
*件名を「月1原発映画祭申込み」として参加者氏名(複数お申し込みの場合は全員の氏名)、参加内容(昼の部・夜の部・交流カフェ)を明記してください。
3.電話 090-1265-0097(植松)、または090-9492-0075(西川)
*キャンセルされる場合は必ず事前にご連絡ください。
■主催:月1原発映画の会
問い合わせ先 eigasai@jtgt.info
http://www.jtgt.info/ (地域から未来をつくる・ひがし広場内)